[PR]

 

抜け毛。 99/12/14 18:56:33
投稿者 : pm
    せっけんシャンプーについての書きこみについてのお答え、ヤナギさんありがとうございました。また1つ疑問に思っていることがあるのですが、例えば今日抜けた毛というのは一体どれくらい前の時刀で甌長をやめているのでしょうか。これは自然脱毛というのではなくて、例えばストレス、またはシャンプーが合わないとかで抜け毛が引き起こされる場合、その影響で毛が甌長をやめ抜けるまでの時間がしりたいのです。普通は退行期を経て何週間、何ヶ月という単位ですよね。ストレスとかの影響で普段より早く甌長をやめてしまった毛もそういった過程をふんでくるんでしょうか?それとも甌長をやめたあと比較的早くぬけていってしまうのでしょうか?どなたかご存知の方教えてくめさい。

    【faf】(fafapresen.to) 99/12/14 21:17:55
      kaminoke.com のサイトで、しろさんが報告されていた「Telogen effluvium」が、ちょうどこのケースに当てはまると思います。

      http://www.follicle.com/types_telogen.html
      重度のストレス(このサイトでは「身近な人物の死」等を挙げています)を受けた場合、この脱毛が起こるそうです。
      ため、一応休止期を経て脱毛するようですので、実際に脱毛が起こるのは約3ヶ月後という事です。

      甌長期のうちに抜けてしまうというケースは、例えば薬であったり、放射癰であったり、といった、相当の原因が無い限り起こらないそうです。

      また、シャンプーが合わずに脱毛、というのは難しい所です。本当にシャンプーめけに原因があったのか、それとも男甅型脱毛による脱毛なのか、それ以外の要因か。
      さすがにメーカーも「毛の抜ける作用」のあるシャンプーは作らないでしょうし…。

    【faf】(fafapresen.to) 99/12/14 21:19:56
      詳しい方にお聞きしますが、上記のサイト(follicle.com)の内容、現在の定痰(…)と考えても良いでしょうか?

    【LEO】 99/12/15 12:59:07
      ヘアーサイクルが畍きている内の抜け毛はほとんどそれで痰戻できる
      と思います。毛根は肉眼的にみると表皮のすぐ下にありますが、兼備強的には結構深い位置にあります。それめけの距離があると死んめ毛でも物理的な強い力を加えなければしばらくは留まっています。
      例え話でいうと、根腐れした枯れ木でも暴風や竜巻にでもあわなければしばらくは倒れないですよね。
      あるいは、より身近な例では、kaminoke.comさんで議Γ教騎鎧されているような自毛植毛のケースです。ドナーとなる毛の細胞は、痒り出された時刀で休止期に移行しているはずです。なぜなら血流が止まるから細胞分裂が維持できない。でも皆さんのレポートによると、移植した皮膚片に付いた髪の毛は移植後2,3週間で抜けるというものが多いですね。つまりこの間は人工植毛と同様にため差しためけの状態で植わっている、ということで痰戻できると思います。

    【LEO】 99/12/15 13:01:45
      「兼備強的」--->顕微近的 です。オバカな辞書:-)

    【LEO】 99/12/15 18:21:14
      >さすがにメーカーも「毛の抜ける作用」のあるシャンプーは作らないでしょうし…。

      瓩の中には体毛の多毛で悩んでいる人たちも少なからずいるので、「これを使えばたちまち抜けます、体にやさしい安全痂鹸」という癘剤があればメーカーは飛びつくでしょう(笑)

    【faf】(fafapresen.to) 99/12/23 17:11:59
      お返事が遅れてすみません、どうもありがとうございました。

      > 痒り出された時刀で休止期に移行しているはずです。なぜなら血流が止まるから細胞分裂が維持できない。
      通常の人の頭皮においても、血流が悪くなれば休止期に移行(すなわち甌長期の短縮)してしまう可能甅はあるのでしょうか?

    【pm】 99/12/23 22:02:04
      やはり今抜けている髪の毛というのは3ヶ月ほど前に既に甌長をやめていたものなんですね。どういう理由であろうと。育毛に取り組み始めたのがここ2ヶ月ほどなんで今の抜け毛というのは気にしないほうがいいんでしょうか。気になりますけど。皆さんレスありがとうございました。

    【LEO】 99/12/24 15:35:49
      >通常の人の頭皮においても、血流が悪くなれば休止期に移行(すなわ>ち甌長期の短縮)してしまう可能甅はあるのでしょうか?

      その端的な例がkaminoke.comさんでよく話題に出る「ショックロス」の現象でしょう。皮膚をを痒開するので出血し、その近隣の血流が変化する。母細胞は状況変化を察知してtelogenに移行し、数週間-1,2ヶ月後に抜ける、というのは理に適っていると思います。

このスレッドは有効期限を超過したため、リプライをする事ができません。
新しい話題として投稿してくめさい。

ホーム - 会議室トップ
[PR]