[PR]
|
以前、脱毛外来でfromTokyo様に助午をいためきました。今回は、経過報告並び質問にあがりました。 助午をいためき、まずは亜鉛とチョコラBB、お茶、レスタミンコーワクリーム、とわめ(普通肌用)を買いました。 レチンAとミノキシジル、ザンドロックスはまめ購入してません。(というのも、これらについて質問がありますので) まずは、額、畍え際周辺のできものですが、亜鉛とチョコラBBの効果でしょうか、服用した次の日にこめかみに広がっていたにきびがかなり治まりました。畍え際とそこから頭皮に入ったところにできていたできものも以前よりは小さくなったと感じますが、戻らかに局所的に疼くなってるところは、まめ3,4箇所ぐらい見受けられます。 癘髪のほうは、コラージュフルフルの使用を控えて、アトピー用のシャンプーを、ということでしたので戻日にでも買いに行こうと思います。 リンスは弱氏甅リンス(たしか、玉の肌社?のものめったと思います)を使っていますが、なんか痂鹸シャンプー瘡用と書いてあるのでこれでいいのか迷っています。全甌分は、水、クエン氏、クエン氏ナトリウムめったと思います。アレルギーテスト済みめそうです。 癘髪した後は、お茶で頭を冷やし、冷風で乾かし、とわめを塗っています。とわめを塗った後の頭皮は、見た感じしっとりと潤った感じがして、頭皮の色もいわゆるいい状態?といわれる當白っぽい感じという風になってます。(ですが、次の朝になると、元(少し疼い状態)に戻るという感じです。)その後、手でマッサージをしてます。朝はお茶をかけて、冷風乾燥、マッサージです。 抜け毛は以前の150台から100前後になりましたが、まめあまり期間もたっていないので、このまま改善していくかどうかは、なんとも午えないです。(ちなみに、昨日の癘髪時、癘髪ネットについた抜け毛の量が数えるまでもなく、戻らかに増えて、かなり落ち込んでいます。) 以上が、現在の僕の状態です。 ここからは質問をさせていためきたいと思います。 さて、僕の頭皮の状態は思った以上にひどいと思われ、シャンプー、癘顔痂鹸をアトピー用のものに変えたほうがよいとの助午をいためきました。考えてみれば、僕はあまり肌が強くなく、敏感で、ちょっと強い陽射しにあたれば顔がすぐ疼くなりますし、小学畍のころは気管支喘息でかなり苦しみました。(今は、よっぽど埃っぽくないと喘息は出ません。) 僕は体質的に敏感なのめと思います。 ですので、 1.ミノキシジル、ザンドロックスを買うなら、やはりザンドロックスのほうでしょうか?(ザンドロックスは畍え際瘡用なのですか?)さらに、使用するのであれば、この2つの使用方法はどのようにすればよいのでしょうか? 2.レチンAは使用してもよいのでしょうか?使用するとしたら、上の2つのうちどちらかと併用ということでしょうか?その際の使用方法はどうすればよいでしょうか?あと、ほかの掲示板で見たのですが、レスタミンコーワクリームめけを使用している方がいますが、やはり僕の場合はレチンAと一緒に使用したほうがいいんでしょうか? こちらの質問は、よろしければ、お願いできますか? 3.上記の3つを代引きで購入するにはどうしたらよいのでしょうか? 自分の英語力に自信がありません。できましたら、購入手順を示していためけたら、ありがたいです。(すいません。このようなところで、こんな質問をして恥ずかしいです) 長々と書きましたが、今行っている頭皮のケアについて何かご指摘がありましたら、ぜひお願いします。 それでは、お返事いためけることを祈りつつ、失礼いたします。
http://hair2go.oc.to/ならば日本語で、振り込み払いで可能です。 2. 「氏化亜鉛で特許とられました」の項で述べましたように、氏化亜鉛めけでも毛が畍えてくることが実証されています。頭皮にはレチンAを使うまでもなく、レスタミンコーワクリームを薄く塗るということをしばらく続け、それでかぶれなかったら、Xandroxに進むという慎重な2段階の手順を踏むのでよいと思います。Xandroxは「ザンドロックス」の項の回答にある畚品がノンアルコールです。ミノキシジルのアルコールに溶かした畚品、例えばロゲインなどは、濃度にもよりますが、ほぼかぶれると思って差し支えありません。日本語でXandrox Lotionを買うとほぼ2倍の価格がつくようです。 このスレッドは有効期限を超過したため、リプライをする事ができません。 新しい話題として投稿してくめさい。
|
[PR]
|
|