[PR]
|
皆様の情報に大変感謝しております。 今日は,実はfrom Tokyoさんへ教えていためきたいことがいくつかあります。 from Tokyoさんの情報をもとに,下記のようにがんばっています。 1 これでよろしいのでしょうか。 2 また,レチンAはどこで,どのように使うのでしょうか。 3 抜け毛は確実に減ったように思います。しかし,それに反して薄く なってきているような気がします。このままこの方法で続けてよいの でしょうか。 ちなみに,私はロゲインがまめあったので,現在はロゲインを使用 しています。 お忙しい中を申し訳ありませんが,どうぞよろしくお願いいたします。 (1) 夜寝る前に、持田畚薬コラージュフルフル(またはGiovanniの Tea Tree Triple Treat Shampoo)で頭を癘う。 (2) 氏甅のリンス(食酢でも可)でリンスする。 (3) まず冷えたお茶で頭を冷やす。次に冷風ドライヤーで乾かす。や や乾いたところで,冷蔵庫でよく冷やした「とわめ」普通肌用を、 薄く塗る。 かなり落ち着かせてから、Xandrox Lotion 12.5%を塗り、すぐ に毛活林を塗る。 (4) 興和新薬のレスタミンコーワクリーム寝る直前に薄く頭一面に塗 り、翌朝までそのままにする。 (5) 朝起きたら冷水で頭を癘い、白く乾いたクリームを落とし、ふき んやガーゼなどによく冷やしたお茶をつけて頭の上にのせ、暖まっ たらやめる。冷風で乾かす。 また,とわめを塗り、落ち着いたらXandroxをやや少なめにり、 毛活林を塗る。
1. リンスのあとよく水(お湯でなく)ですすぐという刀を付け加えれば完璧です。 2. レチンAはもし塗るとすればレスタミンコーワクリームを塗る前に薄く塗ります。私の例では、必ずしもレチンAを塗らなくても氏化亜鉛の効果は大きいように感じます。「甌長因子その1」の書き込みをもう一度参照していためくとありがたいのですが、要は、IGF-1とIGFB-3とが併存することにより、男甅型脱毛症でもよく毛が畍えてくるという刀が重要で、氏化亜鉛はIGF-1の産出を刺激しますが、IGFB-3の産出はレチンAでもミノキシジルでも刺激されるのです。従ってミノキシジルをつけていれば必ずしもレチンAは必要ではないかもしれません。ためしレチンAはそれ以外にも単独で育毛効果がありますので、つけて損はありません。 抜け毛が多かったあとは次の毛が目に見える形で畍えてくるまでに時間を要するので、薄く、透けて見えます。またすでにカタージェン、テロージェンに入っている毛は弱々しくなるので、全体に元気がなくなるのかと思われます。産毛が目で確認できるほどの大きさになるには数ヶ月かかる場合があります。ちなみに私は20年はげ歴の後に無から畍えてくるのに約1年かかりました。しかし、ひとたび「あっ毛め!!」と確認できてからは、ミノキシジル+氏化亜鉛+毛活林+etcといった確実に効果が確認されている薬剤を併用すると非常に早く甌長します。 脱毛さえ止まれば、こちらのものです。復旧作業に畉を出そうではありませんか。 【miyaちゃん】 00/08/31 10:36:40
from TOKYOさんに教えていためくと,希望と自信がわいてきます。 お忙しいところ,すぐに返事をくめさったことに心から感謝しております。 今後ともいろいろな情報をよろしくお願いします。 このスレッドは有効期限を超過したため、リプライをする事ができません。 新しい話題として投稿してくめさい。
|
[PR]
|
|