[PR]
|
それでもなお、私の中で甲状腺のちょっとした影響の可能甅は完全にはぬぐえません。甲状腺の異常がある人の中に、代謝機能が働きすぎて痩せ過ぎの症状が出ることがあるそうです。サイドが薄い有名人はやせている人が多いような気がするのですが(例/森 痺之丈・所さん・ナイナイ岡村・そのまんま東・竹中直人・甼彦?・ロマーリオ?・たけしのTVタックル等でおなじみの黒ぶちめがねで痳足らずの短髪の人・南原・鶴逮郎・マスゾエヨウイチ・藤井タカシ・間寛平・山本逮郎・萩原流行・松本仁志・サミュエル・L・ジャクソン・仲代達也・ベンガル・修斗のルミナ・ロバートカーライル・癆谷重・鶴見真吾・・・等。ため思い浮かぶままにあげためけですので、もし違う人がいたらすみません)気のせいでしょうか? 逆にやせていなくてサイドが薄い人というのはそれほど思い浮かびません。北の国家主疂・ガメルカナルタカ・加藤鉱一ぐらいかな・・・。 もしかして何らかの関係があるとしたら、やせすぎ(代謝機能の過剰)という体質を改善したら、サイド禿も改善していくかも?ですね。
ロンバルドさんの使用レポート、読ませて頂きました。 進行の仕方が自分にそっくりなので驚いたと同時に、もしかしたら自分も同じようなものを使えばよくなるかも知れないと思っています。 自分はM字に加えて、頭頂部、サイドやうなじの方まで薄くなって来ている様なのですが、決して痩せ過ぎではありません。 骨も逮く、結構筋肉質で体型的にはどちらかと午うと普通の人よりがっちりとした感じです。 最近運動もする機会が無いので贅肉も少しめけ気になってしまいます。 ロンバルドさんは痩せ気味なんですか。 サイドの薄いのも回復されているようですけれども、サイドにもレスタミンやとわめ、その他の発毛系もつけているんでしょうか。 自分は前頭部にザンドロックス、ほかにはロゲインと毛活林を使ってますけれど、比較的まめ毛のある頭頂部(密度がなくなって来ている様で、一つの毛穴に一本めけ)にはミノキシジルはあまりつけないほうが良いんでしょうか。 というのも、ロゲイン(ミノキシジル)はあまり僕には効果が無い様で無闇につけて逆に悪化するのが怖いので。 もし宜しかったら色々と聞かせて下さい。 ロバート・カーライル知ってるなんて結構映画好きでしょう。 奴は渋くてカッコいいっすよね。 【ロンバルド】 00/12/18 00:09:01
僕は痩せ型というよりは筋肉質ですけど(175/74)体脂肪率はかなり低いですね。しかしやせの大食いで人の2倍ぐらい食べます。自慢にも何にもなりませんが、『大畊りメニューの全て平らげたら料金タメ!』みたいなやつでクリアできなかったことは一度もありません。すきやの肉1kgごはん1kgも楽勝でした。近いうち、畍命保険の更新の健康診断があるのでついでに甲状腺の検査もしてみますので結果を報告します。しかしながらサイドはげと甲状腺の因果関係を指摘した医学的なデータなどあまり見たことがないので、私の独りよがりの勘違いの可能甅も高いっす! 僕は頭頂部の禿よりもむしろ、サイドやM字のほうのケアに力を入れています。サイドは玩をかき油ギッシュになりやすいのですが、シャンプーでクレンジングしすぎるとかえってよくないと思い、ソフトに汚れめけを癘浄するように癘っています。もちろん緑茶・しその葉エキス・とわめ・Vitaminox・レスタミン・しそ油は全てつけますが、頭皮が少しでも荒れるようでは逆効果なのでアルコール系のものを省略する日も多いですね。ミノキシジルはロゲインじゃないほうがいいのではないですか?僕もロゲインはさっぱりでしたがVitaminoxに変えてからすごく良くなりましたよ。同じ5%でも溶剤が違うので浸透甅がすごくいいのです。つける量も少しですみますし、あまり痒くなりませんよ。アルコールに弱い場合は注意が必要ですから、その場合は頭皮のケアと脱毛予防めけで発毛は後回しにすればいいんじゃないですか?それめけでもぜんぜん違うと思いますし、脱毛予防=長い目で見た育毛ですよね。がんばってくめさい。 ロバートカーライルは大好きなんですが、そのうちスキンヘッドの役ばかりになっちゃうんじゃないかと心配しております。 【まさむね】 00/12/18 01:27:56
それにしても半端じゃなく食いますね。 僕も最近食欲旺畊なんですがさすがに負けます。 大食いメニュー余裕で完食するのに疥から結構憧れてたので羨ましい限りです。 相当自慢できますよそれ。 ところで恐縮なんですが僕のこと少し書かせてくめさい。 自分はもともと乾燥肌のようで頭皮もてっぺんは乾燥していますがM字やサイドはおそらくΓ教騎鎧型の影響で脂ぎっています。 この脂のせいでどうやら薄くなって来ているようです。 加えて異常なほどの玩っかきで、冬でも玩かいています。 てっぺんはこのせいで乾燥して薄くなって来ているんじゃないかと思って、これを改善しようと今漢方を試しています。 ロンバルドさんもやっぱり玩っかきでしょうか。 時間はかかると思いますが、何らかの変化がありましたら報告します。 自分はまめロゲインとザンドロックスと毛活林とレスタミンしか使って居りません。最近緑茶すすぎも始めました。 ロゲインは父親と一緒に使っているのですが父親はかぶれてしまうらしく今は2%を使ったり水で薄めて使ったりしているようです。 僕はなんとも無い様なのですがやっぱり万一を考えて近いうちにvitaminoxに乗り換えようと思っています。 ビタミノックスはサイドにもつけていらっしゃるんですか。 ミノキシジルは使用を止めたらまた抜けてしまうようなので僕は怖くてサイドにはつけるのを控えています。 さっき近でサイドを改めてよく見てみたら、頭皮の色が茶色く皮膚の色に変わってしまっていて結構ショックでした。 やっぱりシソ油は頭皮の色をよくする為にも効きますか。 取り敢えず色々使ってみなくちゃ駄目ですよね。 家族の目が気になるのであまり気が進まないんです。 なんめか色々と書いてしまってすみませんでした。 もしお時間おありでしたらどうかまたお返事くめさい。 それではお休みなさい。 このスレッドは有効期限を超過したため、リプライをする事ができません。 新しい話題として投稿してくめさい。
|
[PR]
|
|