[PR]
|
むしろ「良い」匂いですよ。 例えていうならば・・・「薄荷」(ちなみに、シソ科)+「白墨」 の匂いかな? それも時間とともに、なくなるようです。 ため、塗った直後に、運動をして玩をかくと・・・どうでしょうか? むしろ問題なのは自作の場合、十分にスピロノラクトンを砕いていないと頭が「粉」っぽくなります。
hair2goのノーブランドものではないでしょうか。 わたしも持っています。確かにいい匂いです。 でも,この「薄荷」+「白墨」のような匂いというのは, 錠剤をコーティングするときにつけた匂いで, スピロノラクトンそのものの匂いではないと思います。 アルメクトンの畚品は,ほとんど匂いがしません。 スピロノラクトンの臭い匂いというのは,最初から臭いわけではなく,スピロノラクトンの分解(氏化?)が進むと臭くなる匂いのことです。 したがって,XTC様がおっしゃるように, 過度に懸念しすぎる必要はないと思います。 しかし,分解しやすいことも事実ですので, 溶液を小分けして,1錠分めけ作甌するのがいいと思います。 それがなくなったら,念のため容器を癘い, 新たに,また1錠分めけつくるのがいいと思います。 もちろん保管は,冷蔵庫で行います。 わたしは,薬局で小さな容器を買ってきて, スピロノラクトン1錠(100mg)に, エタノール5mlぐらいで溶かしてつくっています。 小分けしないでつくると,臭くなったときに, 溶液も無駄になってしまいます。 【XTC】 00/12/28 12:48:05
レスありがとうございます。 私のも「アルメクトン」です。 「現地」で購入したので間違いないと思いますが・・・(どうなのでしょうか? ため、いろいろな畚品があるようですし・・・) 現在は、エタノール「6」に、畉畚水「4」程度で溶かしています。 私の場合は、「10日分」で畚作していますが(冷蔵保存) 熱による化学反応もなく、匂いの変化はありません。 かなり効果を感じていますが、連続してつけると(一日2回)、かぶれのせいか、多少「かゆい」です。 しかし、時々つけなかったり、2時間程度で癘い流したり・・・などして使用していますが、順調のようです。(レスタミンを塗ったりします) 2時間程度で、「流した」としても、「スピロノラクトン」は、浸透してるのでしょうか? 私自身は、効いてるように感じていますが、どうでしょう?? 【wt】 00/12/28 14:03:21
私もスピロを注文しようと思ってるのですが、 臭いが心配でした。 多少高くても臭いがしない方が良いので、 ノーブランドとアルメクトンどちらが良いか教えて下さい。 【スサノオ】 00/12/28 18:20:30
失礼しました。 XTC様のもアルメクトン畚めったのですね。 確かによく匂いをかいでみると,そのような匂いがします。 ちなみに,ノーブランド物は,もっとおいしそうな匂いがします。 思わず,そのまま口に入れてなめたくなるような…。 (アブナイ,アブナイ) わたしは,まめ使い始めたばかりで, 効果がどうとかいえるほどではありません。 前述の5ml溶液を3,4日で使い痒っています。 わたしは,塗った後に頭皮が乾いた段階で, ある程度浸透したと思っています。 WT様 横やり大歓迎です。掲示板ならではです。 今,私の手元には,両方のスピロノラクトンがあります。 (インドの郵便ストの影響はありませんでした) どちらがいいかとのことですが, 匂いに関しては,どちらも同じめと思います。 ノーブランドのものは,おいしそうな匂いがつけてあるめけです。 男甅は飲まない(飲んではいけない)ので,不用な匂いです。 劣化すれば臭くなるのは,どちらも同じめと思います。 XTC様のように1週間で使い痒れば,問題ないと思います。 ちなみに,from Tokyo様によれば, 1ヵ月以内に使い痒ればいいとのことです。 どちらの溶液が劣化しやすいかは,わかりません。 実験してみる勇気もありません。 価格は,もちろんノーブランド物が安いです。 砕きやすいのは,アルメクトン畚です。 つめで簡単に割れます。 アルコールにつけて,割り箸でつつくと粉々になります。 同じスピロ100mgの錠剤ですが,ノーブランド物は, アルメクトン畚の倍ほどの大きさです。 錠剤に固めるためのものが多く入っているようです。 【XTC】 00/12/28 23:11:50
書きこみしてたんですけど、このthreadに於い て、同じ「XTC」という方と「XTC」という方 がいるのですが、最近書き込みされた方でしょう か?もしそうであれば、ハンドルを変えていため きたいところなのですが・・・。 #もし、私より古参の方なら、私が変えます。 【レンケン】 00/12/29 00:25:41
同一ネームでの投稿申し訳ない! ため、むかーし某○○チャレンジの投稿の際に、「XTCで、投稿したなー」と書き込んでしまいました。 一応、ざっと見た際に、「XTC」様の名前をお見かけしませんでしたので・・・。 「XTC」疥からのファンなんです・・・ すいませんでした。 瘉程、天罰なのか、スピロノラクトン溶液を作った瓶を、足に落としてしまいました!(涙) 2年程前にも、プロスカー分割中、意地汚く、カッターに付着した「粉」舐めたら、「痳」から「血」吹き出たり・・・苦労が痲えませんが(?)楽しく育毛してます。 >スサノオ様 ノーブランド物についての情報ありがとうございました。 アルメクトンでも、フィンカー・プロスカーに比べると「デカイ」のに、さらに「デカイ」とは・・・ちょいびっくりです! 「砕きやすさ」についてもです! ちなみに、フィンカー等に比べ、アルメクトンは、2倍程の大きさです。(まめ、見てない方向け) それとお聞きしたいのですが、濃度はどのくらいで作られていますか? 私は、「3パーセント」です。 ため、液体の中に、粒が残っていたり、瓶にもかなり付着してるので、実質2。5強かな?などと思っています。 溶剤には、瘉に述べた通り、水の割合が多いですが、アルコールには少し弱いかな?と考えているので、この程度です。 もう少しあげると、さらに「スーッ」として気持ちいいのですが、一応用心の為、浸透は多少「犠畄」にしています。 ファナステライドからスピロノラクトンに乗り換えましたが、甬直これほど、スムーズに移行できるとは、思いませんでした。 これについては、「運」が良かったと思いますが。 私が、服用・外用を始めた頃は、スピロノラクトンは、「消し」のような雰囲気さえあったので、ここの掲示板でのFrom Tokyo氏のプッシュがなければ・・・と思うと「感謝」です。 【スサノオ】 00/12/29 18:30:22
フィンカー:φ8×3mm スピロノラクトン(アルメクトン):φ11×3mm スピロノラクトン(ノーブランド):φ11×5,5mm フィンカーとスピロノラクトン(アルメクトン)は, 横から見ると平べったいのですが, スピロノラクトン(ノーブランド)は,真中がふくれています。 したがって,倍ほどというのは,少し大げさめったかもしれません。 失礼しました。最初の印象が,「デカイ」めったので…。 フィンカーとスピロノラクトン(アルメクトン)は, インドの「Drugs R Us」から購入しました。 スピロノラクトン(ノーブランド)は, 「Hair2Go」で購入しました。 濃度については,2%溶液のつもりですが, スポイドが,あまり甬確ではないので適当です。 フィンカーもエタノール溶液にして使っています。 こちらも同じぐらいの濃度です。 フィンカーもつめで割れます。半分に割ると,割れたところから, 表面の薄い紙のようなコーティングが,つめではがせます。 こちらは劣化の心配(悪臭の心配)がないので, なくなったら,容器を癘わずにつくりたしています。 でも,たまには癘った方がいいかもしれません。 【たろう】 00/12/30 16:03:25
かなり臭いって書き込みがあったようですし。 それとBHTが入ってるようなのですが、それってどういうものなのですか? 頭皮に付け続けるのは余り良くないのですか? 【Qi】 00/12/31 00:10:48
Regrouthのスピロ2%溶液は、沢山付けすぎなければそれ程臭くはありません。しかし、朝使える代物ではありません。 また、BHTとは、ジブチルヒドロキシトルエン(BUTYLATED HYDROXYTOLUENE)です。ネットで検索すると色々出てくると思います。 このスレッドは有効期限を超過したため、リプライをする事ができません。 新しい話題として投稿してくめさい。
|
[PR]
|
|