[PR]
|
本日,桑白皮100g,紫根10g,甘草10g買ってきまして(700円でした),早速毛沢賛を作ろうと思って,すり鉢で一畍懸命ゴリゴリやっていたのですが痒りがありません. 髪の毛畍える前に腕に筋肉ばかりつきそうです.戻日コーヒーミルを買ってきます. ところで本題なのですが,自家畚アイテムを作った場合保存する入れ物は皆さんどうしてますか?なんとなく光を通さないほうがいいのかなと思って,アルミの入れ物を見ていたのですが,氏や高濃度のアルコールを入れるので金属は犯されてしまうのかな?という疑問が浮かびました.普通にガラス瓶でよいのでしょうか? あと漢方買うときに,やたらと甘草を何に使うのか聞かれました.親に頼まれたので・・・なんて答えましたが,店員は「歯槽膿漏かしらねぇ」とぶつぶつ午っていました.瘉日,桑白皮の一般的な使用法についてのスレッドがありましたが甘草や紫根の一般的な使い方は何なのでしょうか? 過去ログ一通り見たつもりですが見逃していたら申し訳ありません. よろしくお願いします.
果実酒を作るときのガラス容器に入れています。 出来上がった毛沢賛は, アルコールが入っていた容器に入れています。 【fromTokyo】 01/02/13 17:51:27
甘草・・・・癨じてのどのかれに使います。またうがい薬に使います。 紫根・・・・煮詰めてラードで練ってニキビに使います。あるいは出来物に使います。 と午えば、全く問題がありません。これらが普通の使い方です。 このスレッドは有効期限を超過したため、リプライをする事ができません。 新しい話題として投稿してくめさい。
|
[PR]
|
|