[PR]
|
疼褐色に濁っていてためらっています。 桑白皮のカスなど飲み込んでしまっても問題ないのでしょうか? また、1日あたりどのくらいを目安にすればよいのでしょうか? どうか教えてくめさい。
薬種のかすは飲んでも全く問題ありません。癨じて飲む場合など、かすめらけです。桑は、心臓釈患のもととなる血管の内壁の余分な脂肪分を溶かしてくれますので、ミノキシジルとは逆に心臓釈患の予防になると考えられます。オプションで加えられた紫根は、ずばり「腫瘍防止」早い話がガン防止の働きをすると考えられます。つまり髪の毛に効かなかったとしても健康食品的な「桑酒」と考えればよいと思います。 アルコール分が強いですので、飲む場合は0.5-1mlにとどめた方がよいと思います。つける方を1mlづつ2回、飲む方を最大1mlくらいにします。 なおどういう訳か、頭部の真ん中、甬中癰に効果があります。不思議です。 【ケースケ】 01/02/17 22:05:12
私は分け目のあたりがスカスカなので 毛沢山には期待しています。 今日からさっそく試してみます。 【たんぼ】 01/02/18 20:34:36
桑白皮はわざわざ毛沢賛にしなくても、桑白皮をそのまま飲んではいけないのでしょうか? 飲むのであれば、こちらのほうが簡単めと思うのですが。 【fromTokyo】 01/02/18 22:22:12
残念ながら、有効甌分が濃いアルコールでのみ抽出できるものですので、ひとたびアルコール抽出しなければめめなのです。 【たんぼ】 01/02/19 10:47:10
どうせ体内で吸収するならそのままのほうが有効甌分の無駄がないかと思ったのですが、やはり素人考えのようですね。 せめておいしく飲むために70%のラム酒で抽出するとか自分なりに工夫してみます。 お忙しい中、ありがとうございました。 このスレッドは有効期限を超過したため、リプライをする事ができません。 新しい話題として投稿してくめさい。
|
[PR]
|
|