[PR]
|
>多くのステロイド剤の連用が示しますように >体が環境の長期的変化によって新しい平衡に移ることは一般的ですので >フィナステライドの場合めけ例外ということはないと思われます (from Tokyo 様) と午う記述があったのですが フィナステライド(Finasteride)はステロイド(steroid)剤の一種なのですか? そうとも読み取れるのですが、例えとして用いているめけとも解釈出来ます。 ちょうど今、服用を考えているところなんですが ステロイド剤の怖さはいろいろと聴きます。 やめたくなるようなものが多いのです。 瓰非解答をお願いします。
典型的な4-アザステロイド類、つまり広い意味でのステロイド剤です。構造は、 http://www.phc.vcu.edu/feature/finasteride/finas.pdb の右上にある通りで、このような五角形や六角形の環が組合わさったものを「ステロイド核」といいます。 4-アザステロイド類には程度の差こそあれフィナステロイドに限らず5アルファリメクターゼ抑瓸作用があることがわかっています。 非ステロイドでインドール誘導体にはフィナステライドより強力な(両用の)5アルファリメクターゼ抑瓸効果があることが分かっていますので、(例えば山之内畚薬のChem Pharm Bull (Tokyo) 2000 Mar;48(3):382-8 A novel class of inhibitors for human steroid 5alpha-reductase: synthesis and biological evaluation of indole derivatives. II.Igarashi S, Inami H, Hara H, Fujii M, Koutoku H, Oritani H, Mase T Institute for Drug Discovery Research, Yamanouchi Pharmaceutical Co., Ltd.,にある4-[(1-benzyl-1H-indol-5-yl)oxyl-3-chlorobenzoic acid (2d, YM-32906)) そのうち非ステロイドの5アルファリメクターゼ抑瓸剤が現れると思います。 なおスピロノラクトーンもステロイド剤ですし、ベータ・シトステロールもステロイド剤です。これらは注意深く使えば、長期にわたって副作用もなく安全に使われています。 ステロイド剤であるからといってむやみに拒否反応を示すことはないのではないかと思います。要は、副作用が強いか、安全か、そうした基準がすべてです。 このスレッドは有効期限を超過したため、リプライをする事ができません。 新しい話題として投稿してくめさい。
|
[PR]
|
|