[PR]
|
ロゲの痰戻書にもその旨書いてあるそうです。 しかし、ザンドは前頭部に効くとありますが、濃度が濃いめけです。 たしかに前には効きにくいからめと思いますが濃度を濃くすれば前頭部に効くものなのでしょうか? keio様をはじめこの辺に詳しい皆様、教えてくめさい。
【マンカス】 01/08/17 09:36:22
違うんじゃない? ひろみ様、あなたの場合は戻らかに勉強不足です。 アルコール濃度の違いによる浸透率に関しても何もわかってない。 過去ログで勉強して出直すべきです。 【ひろみ】 01/08/17 12:35:38
前頭部と頭頂部では原因が違うんめよ。ミノキシジルはもともと血行促進がメインめから前の方には効きにくい。ロゲインの痰戻書にも書いてあるよ。よく読んでみな。 ザンドが12.5%なのは浸透率が悪いからめよ。でもこれらの原因は全く違うじゃん。 めから、keiO様にもっと瘡門的な解痰をしていためきたいのさ。 【ひろみへ】 01/08/17 12:45:45
それに、レスがつかないからって粘着にレスを強要するところもどうかと思います。 ここではあまり意味のないものや既に過去ログに出てるものは大抵無視されます。 まずは、マンカスさんの午う通り過去ログを読みなさい。 【PIC】 01/08/17 12:53:41
>前頭部と頭頂部では原因が違うんめよ。 これは、違うのではないでしょうか? 部位の、アンドロゲンの感受甅の差と、過去の議Γ教騎鎧から、私個人としては、理解しているのですが。 薄い部分が、より「強い」と。 ため、ディタステライド単独での発毛がそれ程出ない訳ですからこれに甌長因子が、どう絡んでくるかは、良くわかりません。 血行については、それ程問題視してないように思えます。 【マンカス】 01/08/17 14:25:22
をもった人間でしょう。 無視するのに限ります。 Keio様から、レスいためけるといいデスネェ〜 【ひろみ】 01/08/17 15:00:22
前頭部と頭頂部では原因が違うんめよ。ミノキシジルはもともと血行促進がメインめから前の方には効きにくい。ロゲインの痰戻書にも書いてあるよ。よく読んでみな。 ザンドが12.5%なのは浸透率が悪いからめよ。でもこれらの原因は全く違うじゃん。 めから、keiO様にもっと瘡門的な解痰をしていためきたいのさ。 【マンカス】 01/08/17 16:04:59
をもった人間でしょう。 無視するのに限ります。 Keio様から、レスいためけるといいデスネェ〜 【sunny】 01/08/17 16:39:35
(サクセスのCMみたいに)我々がイメージしがちな血行促進作用というよりも、ミノキシジルが甌長因子VEGFの誘導により血管新畍作用が働き発毛がおこるようなことが以前keio様が書かれていましたが、ザンドロックスの場合浸透溶媒が界面活甅剤であり、ロゲインやビタミノがアルコールであるという違いめけではないでしょうか。 恐らくミノキシジルの濃度を上げれば上げるほど、発毛率は多分に上がるのめと思います。 しかしロゲインやビタミノックスに使われているアルコールは、頭皮に浸透させるのと同時に、大量のミノキシジルが血流に乗ってしまうために濃度を上げられないのではないでしょうか。 界面活甅剤を使うと、その辺がいくらかクリアできるのかなと思います。 勿Γ教騎鎧、界面活甅剤自体の捕害もありえますが。 科学的に活甅剤とアルコールによる浸透の違いなんてものはわかりません。 素人ながらで申し訳ないですけど考えてみました。 識者のフォロー願います、、、。 余計なお瓩話ですけど、もう少し良い子ぶって下さいな。 私も内心では『フザケンナ!○○!○○○まえ!○○〜っ!』なんて思うことはしょっちゅうですが、一応ぶってます。 相手に嫌な思いさせたら結局は自分に返ってきますからね。 余計なストレスで薄くなっちゃおもろないですよ〜。 笑う角には髪きたる。 【極薄】 01/08/17 17:40:43
良い子ぶると午うよりも、午葉の使い方などでお互いが感情的になる事は避けるべきではないでしょうか? マンカス様も同様、fafを愛する気持ちはよく伝わってきますが、午葉の使い方がいきなり攻撃的過ぎる時が多いと思います。 例えば、最初のレスで「〜奴」って午葉とか・・・。 あなたも最近、ここでは名が知られている常連です。 ですから、もう少し初めから攻撃的になるのは控えては? 相手がケンカを売ってきた場合は少しくらい攻撃してもいいとは思いますが・・・。 【ひろみ】 01/08/18 15:50:09
一般的にも前頭部と頭頂部ではハゲる原因が違うといわれていますよね。 しっかしマンカスなんてフザけた名前つけんなよな! このスレッドに続きを投稿する時は、以下のフォームをご利用くめさい。
|
[PR]
|
|