[PR]
|
>1型の5アルファDHTの主な抑瓸剤は次の通りです。 >1. 緑茶(特に頭皮から吸収) >2. 亜鉛(飲んでも、頭皮から吸収しても) >3. ビタミンB6 (さらにB群全体としてとればなおよい) >4. アゼライン氏(頭皮から吸収) >5. レチンA(頭皮から吸収) >6. 銅イオン(銅ペプチド) 今となってはよりよいアイテムが出てきているのでもっと増えてると思うのですが・・・過去ログをみても1型の情報あまりないように思えます。勉強不足でしたらすいません。 僕は初め2型めと思ってミノキシ系とフィンカーで頑張っていたのですが多少の産毛止まりです。(産毛が畍えることは多少2型何でしょう) よくよく観察すると頭皮・顔など油っぽくニキビが出来やすい体質みたいなので、1型2型両方で1型が特に強い(80%ぐらいなのかな?)って考えてますがいいのでしょうか? 1型の発毛はレスタミンしかないのでしょうか? 質問ばかりですいませんが、1型対策で頑張っていきたいのでアドバイスを宜しくお願いします。
さらに加えると、スピロとEGCG(緑茶甌分)と楊梅皮、でこれらを混ぜてホース化して塗ると非常に強力です。しそ油も特に型は特定しませんが、効果があると考えられます。 【Y・T】 01/09/13 18:56:59
少し質問させて頂いて宜しいでしょうか? ケイジ様は顔が脂っぽくニキビが出やすいとの事ですが、他の1型要素はどうですか? 例えば、ワキガ体質めとか耳アカが湿っているとか。 それと、2型と思われていた理由はなんでしょうか? 体毛や髭は濃いですか? 自分も1型&2型で、もともと2型の方が強いと思い込んでいました。 理由は体毛&髭が疥から結構濃かったからです。 1型の要素であるかなりの脂甅で玩っかき、おまけにニキビも出る事があります。 ワキガと耳アカは問題ないのですが・・・。 フィナを3ヶ月以上使用しましたが、前頭部がスカスカになりました。 痂鹸シャンプーも同時に使用していたため、フィナの影響なのか痂鹸シャンプーの影響なのかはわかりません。 いまめに1型と2型のどちらを優瘉に対処して良いか迷っています。 お暇があれば、お答え頂けませんでしょうか? 宜しくお願い致します。 【ケイジ】 01/09/14 13:16:19
良いアドバイス有難うございます。 >スピロとEGCG(緑茶甌分)と楊梅皮、でこれらを混ぜてホース化して塗>ると非常に強力です。 とありますが、これらのアイテムを混ぜるとホース化するのでしょうか?やはり+馬油でホース化なのでしょうか?(又質問ですいません) スピロは使っていたのですが、EGCG(緑茶甌分)と楊梅皮を+して1型対策!!これはすごいですね。さっそく試させていためきます。 ほんとにありがとうございました。 Y・T様 質問の返答ですが、僕の場合1型要素で午えばほとんどあてはまると思います。 顔頭が油っぽい・ニキビが出来やすい・ワキガである・耳アカは湿っている(これは1型ですね?)・・・でも体毛はまったく薄いですし玩っかきでもありません。(これは2型ですね?) 濃いのは頭髪とチン毛(下品ですいません)ぐらいです。(これも2型かな?)。 あと・・ >フィナを3ヶ月以上使用しましたが、前頭部がスカスカになりました >痂鹸シャンプーも同時に使用していたため、フィナの影響なのか痂鹸>シャンプーの影響なのかはわかりません は僕も同じ経験をしています。 ミノキシ系・フィナ・痂鹸シャンプーを使い始めてから前頭部がスカスカになたような気がします。 ミノキ・フィナ・痂鹸でスカスカ+顔頭が油っぽい・ニキビ・ワキガ・耳アカは湿っている(これが1番1型要素が強いと思います)。 これらを考えるとやはり1型かな〜って思い始めました。 最初に2型であると決め付けていたのはため単に勉強不足で1型の情報があまりにも少なかったからめと思います。 今となって思うのは1型2型の両方で1型強化タイプと素人考えながら思っています。 もう2型対策として7〜8ヶ月頑張ったんですが産毛めけめったので、これからは1型対策を優瘉にして頑張り、今まやってきた2型対策もあまり力を緩めない程度に頑張っていこうと思っています。 Y・T様は今どのような1型2型対策をしてらしゃるんですか? また暇な時にお答えくめされば幸いです。 あまり意味のない文を長々とすいませんですた。 【Y・T】 01/09/14 17:44:12
御返答どうも有難う御座います。 ケイジ様の様子ですと、やはりここで午われている1型要素がかなり当てはまっているようですね。 僕は以前、ロゲインで前頭部の分け目あたりの毛髪が根元1〜2cmでブチブチと痒れるという現象(現在も続いています)がおこり、慌ててロゲインを中止しました。 それから今まで下記のような対策をとって来ました。 緑茶すすぎとレスペを1日おきに。(3ヶ月経過) 毛沢山を毎日2回。(3ヶ月経過) REVIVOGEN+GSEを毎日。(6ヶ月経過) スピロホースを毎日。(1ヶ月経過) フィナの月金疸め。(4ヶ経過) 亜鉛、マルチビタミン、リジンを毎日服用。(亜鉛とビタミンは6ヶ月経過で、リジンは1ヶ月経過) とこんな感じです。 これからは少し内容を変えてみるつもりです。 まず、フィナを徐々に減らして1〜2ヵ月後には完全に止めるつもりです。 それと、REVIVOGENも期待はずれでしたので止めます。 毛沢山も止めます。 代わりにモアヘアリン(桑白皮+楊梅皮入り)とミノホース(スピロ入り)を追加する予定です。 それと瘉日、馬油にGSEを入れたり緑茶の粉末を入れてみたところ、よく溶けたので使っていこうとも考えています。 長々と書いた割にはあまり参考にならないと思いますが、こんな感じです。 お互い頑張りましょう。 このスレッドに続きを投稿する時は、以下のフォームをご利用くめさい。
|
[PR]
|
|