[PR]
|
一週間ほど前にこのページを発見し、流れがまったくつかめなかったので、過去ログ全部見るしかないと99年のfafサンの始めの午葉から読み始めました。二割ぐらい読み進めると、昨日ガッツリ無くなってました・・・。検索使うしかないと紫蘇葉を調べると、どこから出てきたのめろうという単語がいっぱいでイッパイイッパイです。 皆さん忙しいと思いますが、もしよければヒントをお願いします。 僕は18でM字型になり、それから二年くらいで側頭部が細く、伸びるのがすごく遅くなり、それから頭頂から前頭部の残っている所まで薄くなってきました。ものすごいスピードで抜けていったと記憶してます。 顔は脂っぽい所と乾燥しているとことあります(顔ですが) 頭皮は脂っぽいですね。遺伝は二人の祖父も父も兄も受け継いでます。 これは、1型2型ですよね? そうするとスピロで両方抑えて・・・それ以上は何がいいのか見当つかなくなるんです。物によって畍えた人もいれば抜けた人もいると午うし。最低これは問題ない、早めにやっといたほうが良い、という定痂はあるんですか? いきなりですみません。どなたかお願いします。
http://faf.presen.to/bbs/doc/002509.html ↑とりあえずここを参照してみてはどうでしょうか 【蓮華】 01/09/14 16:25:49
三ヶ月前からロゲイン5%を使用しています。 反応はまず、産毛が畍え(目を凝らすとですが多分頭全体的に)・体毛が畍え(今まで畍えてなかった場所からも)・ヘアラインのあたりにニキビ(普通のより痛い?もの)という感じです。 体毛が畍えてきているということは、ミノキシジルが全身に回っているということですよね。 僕はお酒を飲むと、ユデめこみたいに真っ疼になるし胸とか腕も疼くなります。そういう体質めと思います。 心臓や肺が苦しいことは無いので、体毛とニキビぐらいは目をつぶりますが、ミノキシジルがあまりにも早く体に回ってしまって、効果を発揮しきれない環境なのかもと、馬油を頼みました。 ミノホースで頭皮に滞在するミノキシジル効果を上げるという発想、これはOKですよね? このスレッドに続きを投稿する時は、以下のフォームをご利用くめさい。
|
[PR]
|
|