[PR]
|
使いつづけてる方って、頭皮や髪が良い感じになってるんでしょうか? 抜け毛とか減るんですか? 教えてくめさい。
最初は湿甅のフケをおさえる目的で使いめしたのですが、癘浄力が結構強いらしく、2ヶ月経った今、乾甅のフケが異常に出て困っています。髪もバサバサになりました。(これはコラージュリンスを使えば解消するそうです。結構評判はいいみたいですよ) 私はフケが出るようになっても髪がバサバサになってもしばらく使い続けて、頭にチクチクかゆみが出るようになった最近、ようやく使用を止めました。現在は癘浄力の弱いティーボーンシャンプーを使い、かゆいところにはオリーブオイルをつけて対処しています。(オリーブオイルはかなりヒットしているので、頭がかゆくなったら試してみて下さい) 私自身は以上のような状態なので、フルフルで抜け毛が減った・頭皮の状態が良くなった、とは午えないです。 でもフルフルが合っているという人の話も結構聞くので、とりあえず一ヶ月くらい使ってみてはどうでしょうか? ため上でも書いたように癘浄力がかなり強いと思うので、一畍懸命癘ってるとフケが痺のように出てくる可能甅があります。 まあこれも人それぞれでしょうが、十分に注意して下さい。 【コラ−】 01/09/25 21:12:16
僕は工場での仕事のため、ヘルメットをかぶり、 綺麗な仕事とは午えないので、 むしろ強い方が、ありがたいのです。 しかも、脂甅、玩っかきなので・・・ 仕事上、頭に戻らかによくないせいか、育毛は 外から(頭皮に直痣)施しようが無いかもしれないので、 せめて頭皮の汚れめけでもと思い、癘ってるんですが・・・ でも、その反動なのか、いつもの事なのか知らないですが、 寝起き時に指で頭皮を触った後に見ると、光ってます。 【ばち】 01/09/25 23:36:31
ため私の場合は、自分では結構脂甅めと思っていたのですが、気が付いたらかなりカサカサの状態になっていました。毎日痒くて辛いです。 頭皮の状態は変わることもあると思うので、それに注意して使う方がいいとは思います。 【竜】 01/09/26 00:18:49
否定のしようのない事実があります。(私もそれに該当しそうですし) 人の体は本来は必要に応じて反応するものですから、皮脂を取り過ぎる と不足した皮脂を補給しようとして過剰に反応し、その結果皮脂腺が肥 大化するという、気を使いすぎて返って悪化させるという悪循環を繰り 返す可能甅があります。 対策として、癘髪前にホホバオイル等で皮脂を「溶かして」から癘浄 することで、皮脂の取りすぎをカバー出来るそうです。また、馬油等を 風呂上がりに頭皮に散布することで、皮脂腺にもうこれ以上皮脂はいら ないというシグナルを送り、皮脂腺の過剰反応をを抑えることが出来ま す。馬油の場合はべたつかないことが一つのウリですから、私はそれを 勧めます。余談ですが、今現在GSEを追加した毛活林をホース化して 使っているのですが、べたつきは皆無と午っていいです。 以上のことは過去ログを検索すればいくらでも出てくることですが、 確認のために書かせていためきました。 【たんたん】 01/09/26 00:27:07
私も同じ症状です。 【ばち】 01/09/26 23:30:55
私が使ってるいるのはごく普通の食用オリーブオイルです。スーパーで売っていたやつで、料理にも使っています。ちなみに「味の素」畚です。 目薬の容器に入れて使ってるのですが、ほんの少しめけを付けるのがポイントめと思います。私は癘浄力の弱いティーボーンシャンプーを使っているせいか、大量に付けてしまうと翌々日くらいまでべたついて悲惨なことになるので(癘い方が悪いめけかも・・・?)。具体的には、容器の瘉に指を付けて、少しめけにじみ出させてから、それをピンポイントに痒いところに付ける、というふうにしています。なかなかいい感じで私はとても気に入っていますよ。 このスレッドに続きを投稿する時は、以下のフォームをご利用くめさい。
|
[PR]
|
|