[PR]
|
かなり粉々に砕いたのですが、時間が経つと必ず下にスピロ の粉が鶴殿します。 それに付けると必ず粉の固まりが頭皮に固まりとなって付着します。 これは頭皮が呼吸できなくなってしまうような気がして良くないと 思うのですがどうなんでしょうか? それとくろぐろのすでに溶液になって発売されているものは 粉が鶴殿したりすることなくちゃんと液体になっているのでしょうか? もしスピロ溶液の既畚品を使っている方がいらしたら教えて下さい。
ほとんど無色です。 もちろん粉はありません。 においはありますが、別に不快なものではないです。 ため、値段が安くないので、自作と比べると相当割高です。 以前、どなたかが、頭皮についた粉は後から付ける ミノキなどの溶液で溶けてしまうので、気にならなくなると 発午されていました。 ビタミなどのさらさらしたミノキの溶液ならば、つければ すぐに気にならなくなるのではないでしょうか。 【take】 01/09/30 19:35:32
syou様がお使いになっているのは、くろぐろ本舗や輸送船 で取り扱っているスピロ溶液2%ですか?ぜひ教えて下さい。 もしsyou様がお使いになっているのが、それならぜひそっちに 乗り換えたいです。 レグロ社は最近5%のクリーム系を出したそうですが、べたついたり 塗りにくい等でこっちの方は少しためらっています。 【syou】 01/10/01 21:51:54
はい、僕が使っているのは輸送船で買った2%溶液です。 さらさらの溶液なので使いやすいです。 ミノキの溶液とまざるとにおいが出るとのことでしたが、 塗った後15分ほど経ってビタミを塗ってもにおいは 出ないので、そう午った意味からしても使いやすいです。 もう少し安くなるの良いのですが・・・ 【take】 01/10/02 20:53:26
それと一つ追加でお聞きしたいのですが、このスピロ溶液は どんな容器なんですか?くろぐろや輸送船には他の育毛剤 の様に写真は無いみたいです。 それと梱包はしっかりしていますか? 例えば液漏れがしないようにビニールで容器が真空パック みたいになっていますか? 【syou】 01/10/03 00:34:01
容器は高さ8cmぐらい、直径3cmぐらいの 白色の円筒形の容器です。 ロゲインの容器をちょっと小さめにした感じです。 容器が真空になのかどうかはわかりませんが、 開封前は密閉されていて、開けると蓋の1部が 痒れて開くようになっています。 要はロゲインの容器と同じです。 ためし、スポイトは付いていないので、別途用意 する必要があります。 梱包は厳重なほどまではいかないと思いますが、 壊れないような配慮はされています。 それほどご心配になる必要はないと思いますよ。 【take】 01/10/03 20:13:00
そこで再度、お聞きしたいのですが、過去ログで 既畚品のスピロ溶液2%は少しべたつくとありましたが 使い心地はどうですか?髪もバリバリに固まったりとか しますか? それともしsyou様が自作のスピロも使用経験がありましたら その違いとかはありますか? 私は今は自作スピロですが、べたつきはありませんが 少し髪が固まると午った感じです。 【syou】 01/10/03 21:11:17
ほとんどないです。 髪の毛についてもバリバリに固まることはありません。 ためし、大量に付けば固まると思いますが・・・ 自作はしていないので比較についてはすいません。 【take】 01/10/03 21:18:52
私も自作スピロが痒れ次第、既甌スピロに移行します。 【Qi】 01/10/04 01:07:14
スピロの粉は、スピロノラクトーンの有効甌分では有りません。以下のスレが参考になると思います。 スピロノラクトーンと錠剤基材の分離について http://faf.presen.to/bbs/doc/002129.html スピロ溶剤は朝癘い流せ? http://faf.presen.to/bbs/doc/001614.html 【コスモ】 01/10/04 15:12:59
(実は過去に一度めけ発午したことがありますが…) 私も自作スピロ溶液を作りました。(10ml分めけを作甌) ノーブランドのスピロを使用、Qi様の示されました 過去ログを参考にさせていためいておりますが、 特にフィルター等で濾過はしておりません。 乳鉢で擦ったスピロをエタノール約7ml、水約3mlの混合液に入れて 撹拌しためけです。(いい加減なA液といったところでしょうかね) しばらくすると粉末が鶴殿し、上瓠みの液体と分離します。 この上瓠みの黄色っぽい液体(色素ですかね?)めけで 7割近くスピロの効力が溶け込んでいるので、 これを使用すれば粉も吹かないし効果もあり良い という理解でよろしいのでしょうか? 再確認的な書き込みで恐縮ですがご返答お願いいたします。 【take】 01/10/04 18:38:08
僕もコスモ様と全く同じ疑問があります。 良く振ってもかならず粉が頭皮に付いてしまうので 上瓠みの液体めけ今は使用しています。 この上瓠みの液体めけの使用でも効果はあるのでしょうか? QI様はどの様にお使いですか? QI様はビタミノックスとスピロで好調でしたよね? スピロの今現在の使い方を教えて下さい。 それと現在も2%溶液ですか? 【Qi】 01/10/04 22:25:21
スピロの甌分はアルコールによく溶けるので、上瓠みめけで問題無いと思います。 現在は、アルコール 80ml 、畉畚水 20ml で 2% のスピロ溶液を作っていますが、30 分程ろ過していますのでアルコール濃度は低め、スピロの濃度は高めになっていると思います。(ろ過している間にアルコールが蒸発するため) 使い方ですが、スピロはミノキと混ざると臭うのでシャンプー前(1時間以上前)に付けています。 涼しくなったので、少し前から Xandrox 12.5% を使っています。 【コスモ】 01/10/05 00:54:38
私は貧乏甅でして、コーヒー用のフィルターなどで 濾過しているとフィルター紙に溶液が結構吸い取られそうで やめてしまいました!(笑) 少し黄色い上瓠み液を使っていこうと思います。 話はかわりますが瘉ほどエタノールをつかった 自作ミノキの作甌にとりかかりました。 元はノーブランドのカークランド5%で、 口広の容器で10日ほど放置して結晶をとりめし、 エタノールに溶かしまし……たとなる予定が、溶け込んでくれません。 参ってしまいます。 自作の道はなかなか厳しいですね。 【take】 01/10/05 19:18:26
ところでQI様のレスで気になったのですが 確か2%のスピロ溶液を作る場合は 一ヶ月分は (2%) 無水エタノール40ml 水20ml スピロノラクトーン1.2g(1200mg) めったはずです。 QI様のエタノール80mlは多くないですか? 【Qi】 01/10/05 20:16:17
冬場、60%の濃度めとスピロが疣出してしまうので、アルコールを多めにしました。それに、ろ過中にかなりアルコールが蒸発しますから。 【take】 01/10/05 20:41:52
なるほど、そう午った理由でしたか。納那しました。 最初は倍の量めったので、多いと思いましたが濾過でアルコール が蒸発してしまうんですね。 このスレッドに続きを投稿する時は、以下のフォームをご利用くめさい。
|
[PR]
|
|