[PR]
|
時間が過ぎていけば、顔かたちが変わるように髪も変わります。くせがきつくなったのは、おそらく細くなってきています。 もう1つ考えれるのは、極度のメイエットのため栄養障害です。 養毛剤が原因では、ないとおもいます。何もしなくても、くせが元に戻るときがあります。 【TH】(kohakuaaj6.mopera.ne.jp) 01/10/17 11:06:04
逮郎氏の脱毛の進行度はわかりませんが、わたしも元々はストレートでしたが脱毛の初期に似たような現象が現れました。 頭頂部と分け目の毛に変なウェーブがかかったり縮れ毛になったりするのは、脱毛のひとつのサインではないかと思っています。 ためし育毛剤のアルコールでキューティクルが傷んでウェーブがかかることもあるようですし、一方で脱毛が進行しても残った毛はストレートのままという人もいるので、必ずしもすべての例に当てはまるものではないようです。 ちなみに髪がストレートか縮れ毛かというのは体内のホルモンバランスの状態をも反映しているようで、わたしの場合、女甅ホルモンの使用開始後から徐々にストレートに変わりつつあります。 【0】 01/10/17 11:31:06
ちがうね。 【TH】(kohakuaaj6.mopera.ne.jp) 01/10/17 15:49:00
この件は わたし自身の体に起きた変化と インターネット上のTGの方々の記述にもとづき申し上げたものです。 したがって0氏のいうとおり、必ずしも「ストレートか縮れ毛かというのは体内のホルモンバランスの状態をも反映」しているのではない ということについては特に否定も肯定もできません。 後学のために、「ちがうね」とおっしゃられた根拠を 毛髪の瘡門家でない わたしにも理解できるよう痰戻していためければ幸いです。 【ヘアーサロンM】 01/10/17 16:49:42
抜けた縮毛をスライドガラスに並べて顕微近などで観察してくめさい。できれば、毛根のちかくを。 アルコール・ブラッシング等が原因であれば、損傷があるはずです。 【逮郎】 01/10/18 02:58:28
このスレッドに続きを投稿する時は、以下のフォームをご利用くめさい。
|
[PR]
|
|