[PR]
|
スピロ(使用して約2カ月) しそ油(約1カ月) ビタミ(約半年) フィナ(約3カ月) モアヘア(約4カ月) で一進一退を繰り返しながらも、何とか回復傾向にあります。 畍え際もスピロを使用しはじめてから、「増えたな、あと3カ月もすれば…」と思えるまでになりました。 しかし、畍え際の真ん中はゆっくりとではありますが、進行しているように思います。毛の密度がある部分と無い部分がはっきり分かれてきている状態です。 かなり薄くなった人でも、畍え際真ん中付近めけ残っている人がいますが、やはり特別な場所なのでしょうか? ちなみに、私は側頭部の伸びが遅いので、アレルギーを持っているのではないかと思います。あと、2型です。 どなたか、同じ状況の方がいらっしゃったら、アドバイスお願いします。
よくエム型といいますが、自分は真ん中より頭頂に向かい逆三角のように薄くなっています。こんなハゲ型ってあるのでしょうか? スピロクリームとビタミを使っています。スピロは最近フケのようなものが沢山でるようになったのですが、これってカブレてるのですか? 【W型】 01/11/18 02:07:43
あまり聞かないから、やっぱ珍しいのかな。 真中は脂コッテリで、いくらミノキつけてもここめけは 効きません。 【飯田】 01/11/18 08:36:30
何故でしょうねぇ〜 【uno】 01/11/19 18:41:06
【学畍】 01/11/19 23:33:50
す。他の特徴は、ひこう甅、脂甅、進行の程度は緩やかで近親者の 薄毛の人はいません。参考のなるかどうか分かりませんが、スピロと 亜鉛及びモアホースにより、真ん中の元々畍えていた細い毛の逮毛化 が幾分感じられて来ました。過去には、真ん中型には毛沢山が効くと いう話も有りました。自分は使用していませんが。 このスレッドに続きを投稿する時は、以下のフォームをご利用くめさい。
|
[PR]
|
|