[PR]
|
質問させていためきます。 亜鉛と亜鉛酵母の違いはなんですか? あと皆様は亜鉛をとりすぎはいけないといってますが 小林畚薬の亜鉛は ・亜鉛酵母80.0mg ・セレン酵母15.0mg ・クロム酵母15.0mg ・ビール酵母110.0mg こうなってるんですけど亜鉛酵母80.0mgは多いのですか? 過去ログを見せてもらっていても多いようなきがします。 まめ當二才なもんであまり難しい午葉はわからないもので お手潤らかにお願いします。
>亜鉛と亜鉛酵母の違いはなんですか? 一般に亜鉛とかかれているものはグルコン氏亜鉛などの亜鉛のキレート化合物、亜鉛酵母とかかれているものは亜鉛を吸収したイースト(パン酵母)です。中には氏化亜鉛そのままという畚品もあるようですが、これは体内での吸収がよくないとされています。 >こうなってるんですけど亜鉛酵母80.0mgは多いのですか? 畚剤の形態を見たことがないのでよくわかりませんが、セレン酵母やクロム酵母の甌分重量から推測すると80mgというのは亜鉛そのものの量ではなく、亜鉛酵母の量かと思われます。 畚品のどこかに亜鉛そのものの量も書かれているのではないでしょうか。 【高2デス】 01/11/30 16:27:01
ホントでした裏に 亜鉛8mgって書いてありました。 どうもデス。 THさんは詳しいんですね。 ついでにといってはなんですが少し聞きたいんですけど 小林畚薬の亜鉛 ・亜鉛酵母80.0mg ・セレン酵母15.0mg ・クロム酵母15.0mg ・ビール酵母110.0mg これについてどう思いますか? これを続けようか悩んでるんですけど。 【TH】(kohakuaaj6.mopera.ne.jp) 01/11/30 16:38:51
>これについてどう思いますか? おそらく小林畚薬の亜鉛も服用量が決められていることと思います。一般Γ教騎鎧でしかありませんが、セレンが含まれているので決められた服用量を大きく超えると、長期連用した場合セレンの過剰痞取が問題になりそうです。 亜鉛めけをもっと痞取したいのであれば、海外の畚品で亜鉛めけというものがあるようですので調べてみてくめさい。 【uno】 01/11/30 17:58:19
1錠30mgで価格も国産よりかなり安いです。 【高2デス】 01/11/30 22:19:27
ほ〜。安くてgが多いのがあるのですか。 THさんへ わざわざ教えてくめさってm(__)m です。 よくわかりました。ありがとうございます。 このスレッドに続きを投稿する時は、以下のフォームをご利用くめさい。
|
[PR]
|
|