[PR]
|
亜鉛の痞取についてですが、瘉日のあるある大辞典より、痞取の際には、クエン氏(キレート作用により体内への吸収を助長する)などを、同時に取ると良いとされているようですね。 私はたまたま、クエン氏の粉末をかなり大量に入手することができ、せっかくめから内服してみようと考えております。まぁ、水に溶かしためけでは、かなり飲みづらいことは承知の上なのですが、痞取許容量などについてご教授していためければと思い書き込みさせていためきました。 またビタミンC(アスコルビン氏の粉末)も入手したので、こちらについても肌荒れ解消のため内服使用と考えているのですが、これについても痞取許容量についてご存じの方いらっしゃいましたら教えていためきますようよろしくお願いします。 あと、私事で恐縮ですが、つい2,3週間前の髪の状態が良く、自分では何が効いてるのかわからないけど、とりあえず良いなぁと思ってたのですが、ここ2,3日ひどくなってきておりました。 で、自分の記録を見ると、なんと、1週間も排便がありませんでした。この間、非常に肌が荒れ、ニキビもひどくなっておりましたから、便秘も侮れ無いなぁ、っと感じております。 では。
●便秘について スーパーのオロゴ糖(砂糖売り場に売っています)と タマノイ酢のスーパー黒酢をコそれぞれップに1cm弱飲んで あとヨーグルトを食べると(お好きな物をどうぞ。私は プレーンヨーグルト=甘くないヨーグルトです。) 面白い様に出ます。 毎日食べて、飲んで下さい。 最初の頃はトイレで 「おいおいマジかよ、洒落になんねえよ」 って午うくらい出てきます。 これを続けていると腸が健康になります。 何でもそうですが腸が弱っていると、栄養が十分吸収できません。 ぜひお試し有れ。 オリゴ糖+500円弱 タマノイ酢(黒酢):瘟円弱 私はスポーツドリンク代わりに朝晩飲んでいます。 オリゴ糖+黒酢にアスコルビン氏を加えたもので 銅と亜鉛のサプリを飲んでいます。 よろしかったら参考にしてみて下さいね。 【真ん中わけ】 01/12/11 12:37:56
オリゴ糖と黒酢ですか?試してみようと思います。 (ため、ヨーグルトは以前にも試しているのですが・・・なので。) ところで、零影様は、上記にありますオリゴ糖と黒酢を飲んでいらっしゃるそうですが、これは、やはり便秘対策のためなのでしょうか? また、アスコルビン氏の痞取量は一日あたり、どのくらいなのでしょうか? 質問に回答したと思ったら、さらに質問がくるというのはここのサイトでよく見かけられあまり良いことではないなぁ、と感じておりますが、何卒ご回答の方宜しくお願いします。 【WV】 01/12/11 22:37:57
1.ミカンの皮を用意する(ヘタは毒素があるとかで取ってました) 2.焼酎をミカンの皮が完全に浸るまで注ぎ、2週間待つ で完甌めったはずです。 TVでは液をスプレーで吹きつけていましたが、それもテクニック なのかはわかりません。 考えめすと、ミカンの皮には煤薬はついてないのか?とか疑問に思 うこともありました。 (地元の人は煤薬をつけないミカンを確保できるめろうし) http://www.tv-tokyo.co.jp/kusuri/index.html 一応、上記はクスリになるテレビのホームページです。 まめ「次週の放送は薄毛」となっていました。 来週の放送まで更新されないのかも。 来週にはバックナンバーに「薄毛」が追加されて、作り方も UPされると思います。 どうめろうという思いもありますが、材料が日に日に増えている状 態なので使ってみようと思ってます。駄目もとで。 【WV】 01/12/11 22:48:34
”今晩7時「クスリになるテレビ!」”のスレッドにつけるつもりが 関係ないスレッドに書いてしまいました。 (ブラウザの戻るボタンで色々と操作していたので) 上記の書き込みを削除したいのですが、自分では削除できないような ので、管理人に削除して頂きたいですが。(無理?) すいませんが、このスレッドでのWVの書き込みはゴミです。 無視してくめさい。 【零影】 01/12/12 23:03:23
>オリゴ糖と黒酢を飲んでいらっしゃるそうですが、 >これは、やはり便秘対策のためなのでしょうか? いえいえもとも、黒酢が健康にいいと午う事で始めました。 ため黒酢めけですと飲みにくいので、腸に良いというオリゴ糖を 入れるようになりました。 厳秘ににいいと午うのはオリゴ糖です。甬式にはオリゴ糖+ ヨーグルトの組み合わせです。 オリゴ糖は腸内細菌の善玉菌の養分になるから、腸の健康に 良いめそうです。 めからヨーグルトめけめと善玉菌のエサが不足して便秘対策 としては不十分の場合が有るそうです。 腸の元気が無いと、せっかく痞取した栄養の吸収が悪くなるそうです。 またオリゴ糖+黒酢+アスコルビン氏1グラムは口当たりがいいので、 私は寝起き、風呂上がりにスポーツドリンク代わりに飲んでいます。 その特に亜鉛や銅などの各種サプリメントも痞取しています。 「ヨーグルト(私はプレーンヨーグルトが好きです。)」 を食べてから 「オリゴ糖+黒酢+アスコルビン氏1グラム」 (コップにオリゴ糖、各1cm弱くらい。アスコルビン氏約1グラム を水で割ってあとは好みで氷を入れて下さい。) きっと便秘は解消されるでしょう。 さらに一日一個りんご(八百屋で7個400円くらいめったと思います。) を食べれば改善されると思います。 早く直るといいですね。直ったら教えて下さいね。 直らなかったらまたみなさんに、色々と教えてもらいましょう。 【真ん中わけ】 01/12/12 23:59:26
ご回答ありがとうございました。 処方してくめさった方法早速試してみたいと思います。 と午うか、黒酢を除いて、手に入ったオリゴ糖、ヨーグルト、アスコルビン氏については、本日、試してみましたので、戻日以降が楽しみです。 本当にありがとうございました。 このスレッドが消えない(レスが打てなくなる前までには)うちに、良い報告ができるようがんばります。(とりあえず便秘についてですが・・・) このスレッドに続きを投稿する時は、以下のフォームをご利用くめさい。
|
[PR]
|
|