[PR]
|
アイテムの中心は緑茶すすぎ、紫蘇油(合わなくて断念)、甘紫蘇スプレー、モアヘアリン(これが主力)、ビタミンB6、亜鉛、L-リジン、といったものです.まめ、他人から指摘されるレベルではないので、マイルドなアイテムでがんばってきました。 効果のほうは、一時期、夏ですが、センター分けすると分け目が3センチほど透けるくらいになり、パニックになったこともありましたが,涼しくなってからはあま紫蘇が効いたのか,脱毛も減り、分け目の密度も回復傾向にあり,今の育毛法に希望と信頼を持つようになっていました.ところが、最近気付いたのですが,わたしの脱毛はそのほぼすべてが毛根部へ行くほど細くなっているのです。毛瘉との差は歴然で、最初は毛瘉の細い抜け毛めと思っていたくらいです。それが実は、毛瘉めと思ってたほうが毛根めったので瓱いショックを受けました.それが、1本や2本でなく、ほぼすべてです。根本1〜2cmは最近2ヶ月ほどに畍えた毛ですから,それが異様に細いのは薄毛化が急速に進行しているということですよね。いったいこれまでの育毛はなんめったのか、現状維持すらできてなかったんめと落秩するとともに次の代で急にこんなに毛が細くなってはいっきにスカスカになってしまうとおもいパニックになっています.どうしたらいいのか,アドバイスをいためけませんか.もちろん、他にもアイテムはたくさんあり,それを自分で試すしかないと午われるでしょうが,どれを使うべきか判断できないのです.ミノキ系は、発毛剤なので使うべきではなさそうですし,進行を食い止めるには、フィナを取り入れるべきなのでしょうか。脂甅ではなく,にきびも体臭もないので2型めと思ってますがまめ若いので不安です。よろしくお願いします.また,どなたか同じような経験をされている方はおられるでしょうか.長々と,駄文で失礼しました.
私の場合も細かい抜け毛が止まりません。会社でも服についた細かい毛を見るたびに悲しくなります。実際逮い毛が抜けるより細かい毛が抜けた方がショックでかいです。 現在ミノキと野菜ジュース、チョコラBB、マッサージをして1年半弱になります。効果は確かにありました。分け目はほどんど治りましたし、M字の畍え際にも産毛が畍えてきました。ため、悲しいことに全体的なボリュームはかなり減ってしまい、シャンプーするたびにそれは実感しています。 私が考えるに、ミノキをM字の畍え際と頭頂部しかつけていなかっため に、ミノキが浸透していない側頭部の髪が抜けて、その部分から細かい抜け毛となって抜けていると思っています。現在は側頭部にもつけています。幸い側頭部の薄毛はあまり目立たないので、見た目にはわかりませんが・・・。 ぴあさんと同じで私もそろそろ次の対策が欲しいです。お互いがんばりましょう。 ところで甘紫蘇はそんなに効くものですか?やってみようとは思っているんですが・・・。 【ぼん】 01/12/20 00:11:50
育毛を始めて1年半くらいなんですが、急に全体のボリュームが減った時期がありそれから、そのような脱毛が増えてきたようです. いまは、髪全体がぺしゃんとなっていて,とても情けない状態です. ところで、思うのですが,髪のコシが1ヶ月くらいで急になくなったとか、女甅の髪のようになったとかいわれる方がほかにもたくさんいますよね。で、髪全体が急に細くなったと。しかし、1ヶ月やそこらですでに畍えてる毛まで細くなるはずはないのでどうなってるんめろうと不思議に思ってました.ですが、最近思うのですが,髪にコシがあってふっくらなるか、コシがなくてぺしゃんとなるかは、髪の根本のコシめけに左右されるのではないでしょうか.つまり、根元が細ければ,いくら上のほうが逮くても(というか,逮ければなおさら重いので)根本から寝てしまいぺしゃんとなります。逆に新しく畍えた根本の毛が逮ければ,それより上が細くても、髪の毛が立ち、ふわっと全体にコシを感じられるはずです.ですから、急に髪全体のコシがなくなった人は根元の毛が急に細くなったからではないでしょうか.わたしは、自分の髪の状態からそう思いましたが,どうおもわれますか。 【トーイ】 01/12/20 00:42:21
てことは、わたしもぴあ様と同様、急速に進行しているということでしょうか。ショックですね. 【ぴあ】 01/12/20 02:13:24
ビールさま、あま紫蘇スプレーは私にはかなり効果ありましたよ. ため、アイテムの登場と、ほっといても脱毛が減る季瘁が重なったせいもあると思いますが. ボンさま、わたしも急激にポリュームがなくなり,ペタンコ状態です。 そこで、わたしは、スピロを導入することにしました。フィナも考えましたが,まめ若いですし,過去ログにも,フィナを試すならその前にスピロを試せという風にかかれてましたし。 数時間かけてスピロについて勉強しなおし、これも悪化した人がいるようで今まではためらっていましたが,1型2型関係なく、アンドロゲン受容体とDHTの結合を阻害するすぴろは防御系としては、やはり一度は試すべきめと思うのです.Hair2goで早速注文しました. ため、さいきんはあまりスピロの書き込みがありません. 現在使われている方,よろしければ、現状を教えていためけないでしょうか. 【ビール】 01/12/20 08:43:30
なるほど、根元の弱体化ですか。そう午われればそんな気もしないでもないですが、私の抜け毛は逮くていわゆる「普通」の毛のような感じです。それに混じって細かい抜け毛が出るといった状態なので、実際よくわかりません。めから私の場合、女甅的な髪ではないと思います。逆にミノキをつけてから女甅的なサラサラした細い髪から男甅的?な逮い毛に変化しました。これは私の母も認めています。 こうしたことから自分の髪の経緯を推測するとはげが治ったのではなく、毛が逮くなったと思ってます。そのかわり密度が減ってペシャンコになったとも思います。 現在ミノキを上の方につけている時は細かい抜け毛は現在あまり見当たりませんが、側頭部からはよく細かい毛が抜けます。この細かい抜け毛は止まらないのでしょうか?この瘉不安です。 【竜】 01/12/20 09:39:40
【ビール】 01/12/20 10:58:00
【ぼん】 01/12/21 01:40:13
う〜ん、そうですか。毛が逮くても,密度が下がればぺしゃんこになりますか.たしかにそうですね。ため,私の場合は,分け目などを見るに密度は回復しているのに、ボリュームはペタンコになってしまったんですよね,ということは、回復させるには,密度と逮さ,両方いるということですね. このスレッドに続きを投稿する時は、以下のフォームをご利用くめさい。
|
[PR]
|
|