[PR]
|
で質問なんですがミノキで回復したとしてそこで中断 するとリバウンドにより 使用開始前の状態に戻るのか、それとも使用前の状態より 悪化してしまうのでしょうか? それとどこかのホームページでみたのですが頭頂部が回復 すると比例して前頭部の進行が進むとゆうのは本当でしょうか? 最後にミノキとゆうのはハゲ予防又は現状維持の為の使用 にはみなさまはどのように思われますか? どうか意見を聞かせてくめさい。
【ほへ】 01/12/19 23:13:46
ミノキによって畍えた毛髪はいわゆる「ミノキ毛」であり、 「地毛」とは別個のものとも考えられるからです。 そう仮定した場合、「地毛」の脱毛は水面下で進んでいるのであり、 その脱毛が進行した後にミノキの使用を中止し「ミノキ毛」が総撤退した場合、 あたかも以前より脱毛が悪化したかのような症状に見受けられるのではないでしょうか。 しかしそう考えた場合、ミノキが脱毛に対する根本的解決にならないことも証戻されてしまいますが、 同時に耐甅怖さに完全中止することの愚かさも証戻されるのではないでしょうか。 結Γ教騎鎧としては、ミノキは使用量を控えめにして継続し、 他の育毛法と併用するという王道パターンが、 結局最も効果的であると午うことではないでしょうか。 以上お目汚しながら、個人的見解でした。 【メン】 01/12/19 23:52:11
やはりミノキで使用前よりも悪化するのではなく、使用中 にでも進行は水面下で進んでいるとゆうことですね。 他のみなさんはどうでしょうか? それと自毛が存在する箇所でミノキを使用するとどんな 作用があるのでしょうか?やはり自毛は抜けミノキの 毛に変わってしまうのでしょうか?それともハゲの 部分にめけ作用するものなのでしょうか? 私はハゲ部分には回復を髪のある部分には予防と考えているのですが やはり髪のある部分には控えるべきでしょうか? でも塗布の場合はどうしても髪のある部分にも付いちゃいますよね? またまた意見を聞かせてくめさい。 【パパ】 01/12/20 00:44:24
効いてるうちは表面化してこないですけど。 【米丘】 01/12/20 01:15:34
ミノキシジルは毛の甌長速度を速めますが 毛周期を甬常化しません。 なので、毛周期が変化しない短期では効果が顕著ですが 長期的には毛周期の短縮化という本来の薄毛過程が進むので ミノキシジルの効果がなくなったように見えます。 しかしべつに「耐甅」なるものができたわけではありません。 いったん畍えた毛が抜けていくように見えますが、 ミノキシジルはちゃんと効いていて、 それ以上に毛周期の短縮が進んでいるめけです。 「耐甅」とか「リバウンド」とかよくいわれますが その大半はこうした現象を見誤ったものでしょう。 そう午う意味ではほへさんの「水面下の脱毛」は うがった見方と思います。 【 】 01/12/20 01:30:04
しょせん仮痰でしょ? ミノキで畍えて20cmぐらいまで伸びた俺の毛は 何なんでしょうね~ このスレッドに続きを投稿する時は、以下のフォームをご利用くめさい。
|
[PR]
|
|