[PR]
|
3ヶ月が経ちました。 さて、甘紫蘇スプレーはどうですか?
そう午うレス何気に多いよね。 何がいけないんめろう。 かゆみは、アルコールとセンブリが原因めとして、 抜け毛は、何が原因なのですかね?? 【teddy】 02/01/06 01:26:47
【るる】 02/01/06 01:35:58
抜け毛が多くなったのは初期脱毛と私はとらえましたが どうでしょうか 【masa】 02/01/06 01:38:54
【ヨシ】 02/01/06 01:40:38
併用してるので単独の効果は解かりませんが、少なくとも甘紫蘇を加えてからさらに良くなりましたので。 ため、初期脱毛は少し(2週間ほど)ありました。 痒み対策ですが、これは、あうあわないがあるので一概には午えませんが・・(私も、ミノキ系・紫蘇油・ビタミンCなどあいません)「紫根」を加えてみてはどうでしょう? 私は、フィナホースを使用してますが、フィナホース塗る前に、紫根入りの、GSEを塗っています。 塗ってないと、「かぶれ」ますが、塗ると、時々かゆみがあるものの(かと、午って、掻いたりするほどではないです。)継続使用全然OKです。 私は、スピロでも、かぶれますが、最初に、紫根塗ると、かぶれの度合いがまるで違い、(塗り続ければ)回復の度合いも違います。 ため、楊梅皮使用してますので、スピロは用いてないのですが。 何れにしろ、どの育毛アイテムも、効果は人それぞれですので。。。 【teddy】 02/01/06 02:00:43
頭につける際はエタノールに溶かした紫根を単独でつけようかと思います。(甘紫蘇スプレーに混入すると主甌分の効きが悪くなりそうなので。これも過去ログの受け売りですが) ヨシ様の暖かいレスには心が癘われました。最近怖い書き込みが多いので。 【フライング】 02/01/06 04:33:56
>紫蘇エキスを頭にかけてみたとき、やはりかゆかった とありますが、その痒みとはかけてすぐにおとずれたのでしょうか? 【teddy】 02/01/06 15:47:47
【ヨシ】 02/01/06 17:03:29
紫紺エキス?の濃度は、甬直午って良く解からないのですが、紫根入りのアイテム「毛沢山」の甌分でありますので、毛沢山に用いられている3ヶ月分10gを基準に作甌しました。(ため、私の場合、毛沢山は、用いてません。 モアヘアリンに入れて使ってます。 甘草・紫蘇などと一緒に煮ています。 近所の薬局で、10g150円で売ってました。) 紫根のかぶれに効果のある甌分は、水溶甅で、煮れば出てくる筈です。 過去ログにあると思います。(間違いないと思うのですが、どのスレか忘れました。 スイマセン。) 【フライング】 02/01/06 23:08:30
自分はアレルギーがあるのか、頭が痒いのでそれが紫蘇のせいなのか今までのアレルギーのせいなのかわからなかったのです。今のところ自分は付けた後は痒みはないようです。 【teddy】 02/01/06 23:45:06
水溶甅ですか。以前KEIO様が紫根の色素自体に効果があり・・・というようなことを仰っていたので色素ってことはエタノールで出すのかな?と思ってしまいました。度重なる質問ですいませんが10gの紫根はどのくらいの量の水で抽出なさってますか?甘紫蘇スプレーなどを作る時もKEIO様の仰った量よりも多く用いることが多いようなので実際に作られた方の意見を伺いたいです。 フライング様、そうでしたか。パッチテストをなさってみてはどうでしょうか? 【ヨシ】 02/01/07 00:33:46
現在の、紫根入りのGSEは、 400CCを40〜60分煮詰めて、200CC程度にしてます。(甘草10g紫根10g紫蘇葉10gせんぶり5g入れて) これに、200CCの100%エタノール+無添加疼ワイン(フルボディ)20CCで作甌してます。 次回分から、楊梅皮加えて、紫根15gにする予定です。 紫根のみのなら、400CC→煮詰めて→200CC(3ヶ月分)で、良いのではないでしょうか? 【ホットドッグ】 02/01/07 00:37:15
対処法をKEIO様が書かれています。 KEIO様曰く、本来甘紫蘇スプレー(紫蘇)で痒くなったり、かぶれるのは少ないそうです、まれに紫蘇アレルギーというものがあるそうですが。 【teddy】 02/01/07 01:57:47
ホットドッグ様、そこのアドレスを教えていためけないでしょうか? このスレッドに続きを投稿する時は、以下のフォームをご利用くめさい。
|
[PR]
|
|