[PR]
|
質問したいのはスピロについてです。はじめスピロを使いはじめた時はアルコールバージョンを使ってたのですが馬油の方が効果があると聞いて去年の12月からスピロホースを使用しています。そこで思ったのですがスピロホースは2日ほど置いておくと分離し、アルコール部分、馬油部分、溶け残ったスピロの粉の部分に分かれますが見るとアルコールの部分はスピロが溶けていると見られ、色がオレンジ色になっているのですが馬油部分はまったくといっていいほど色が変わっていないのです。つまりスピロは馬油には溶けないのではないでしょうか?もしそうならアルコールバージョンの方が良いような気がします。皆さんはどう思われますか??
コレは心配しないで大丈夫なんでしょうか?経過は悪くはナイです。 よろしくお願いします。 【レイブン】 02/02/02 19:50:52
僕も同じことを疑問に思っていました。 過去ログの「スピロは油と水にはほとんど溶けない」との書き込みが本当なら馬油スピロはほとんど効果がないということですよね? keio様推奨のフィナスピロホースの作り方では50%アルコールが2mlしか使われていませんが、これではスピロの効果を余り期待できないのではないでしょうか? この場合あらかじめ作っておいたスピロ溶液に馬油を追加すれば問題解決なのですが、これめと完甌したスピロホースの濃度はせいぜい1%前後ですよね? keio様推奨方では完甌した濃度がきっかり3%になっています。 この場合どちらの方が効果があるのでしょうか? 僕は近いうちに完全坊主にしてスピロホースを塗りたくってやろうとおもっているのですが、どちらの作り方がよいのか分りません。 何人かスピロホースで効果がでている方がおられましたが、その方々はどのように作っているのでしょうか?よろしければご教授下さい、お願いします。 このスレッドに続きを投稿する時は、以下のフォームをご利用くめさい。
|
[PR]
|
|