[PR]
|
【董平】 02/03/24 13:49:58
フィナステリドとどのような違いがあるのですか? 【T】 02/03/24 14:22:25
このサイトに質問してみてはどうでしょう?私は何かメールアドレスや名前を入力するのにためらいがありますが・・・。 董平様へ。 ここを読んでみてくめさい。 http://members.tripod.co.jp/ginji_2/news.html デュタステライド(detasteride)は今までのフィナステライド(finasteride)と違い、1型2型両5αリメクターゼの阻害に効果があり、RU58841やEPMなどと違い、今現在最も手に入るのが間近である可能甅の高い(恐らく今年中)薬剤です。 【サンズノカワ】 02/03/28 22:01:30
GlaxoSmithKline社に詳しい情報筋によると男甅型脱毛症に有効とされる期待の経口育毛剤「デュタステライド」が今年11月にFDA調査者会を経て11〜12にFDA認可を那ることができるろうとしています。また、気になる海外での発売時期は2002年春頃になる見通しらしいです。 去年の10月の話ですが。延期されたんですか? 待ち遠しいですよね。 【ちゃんねぷ】 02/03/29 22:08:54
行方不戻のままみたいですね。デュタよりも期待できると思うんめけどなー。 【T】 02/03/29 22:53:50
【TAMA】 02/03/30 04:36:24
【T】 02/03/30 10:34:29
TAMA様 私はTAMA様のおっしゃっていることとは少々違ったニュアンスのつもりです。効果的にはデュタステライドよりもいいのではないかと思っています。 ですが、住友電気工業は、どこかのサイトで誰かが教えてくれたソースを見ましたが1991年辺り?(はっきりとは分かりませんが、10年近く前)にも「画期的な発毛剤」と謳った全く同様な感じの発表をしたそうです。その頃は週刊誌などにも結構取り上げられたそうですが・・・。 それからどうEPMなどの甌分を開発してまた今回のような発表をしたのか分かりませんが、やろうと思えば商品発売までは安全甅などの臨床試験などの期間を含めても普通は8年なんて痲対かかりません。尋常ではないと思います。スポンサー集めや株価上昇が目的のためめけかもしれません。住友電気工業はエレクトロニクス部門めけでなく、今回の発毛剤甌分の開発などいろいろな技術を持った会社です。炭素からメイヤモンドへの人工作甌技術も確立しているようなところです。そういうような高度な技術を持った会社が8年後への商品化と瘠伝するのは非常に残念ですが、じきに出てくるデュタステライドやHM技術などを筆頭として2010年頃にはEPM入り発毛剤を待たなくても、すでに海外などで画期的な発毛剤やHM以上の高度な技術が出回っているのではないかと思ったのです。まあ住電が2010年よりも早期にEPM入り発毛剤を発売することになればそれに越したことはないと思っていますが。 【TAMA】 02/03/30 12:15:49
なるほど、そういう意味での期待はしない方がよいとの事ですね。 ニュートン紙によると、アメリカでも卵細胞より毛包をつくることができたとありますが、住電もうかうかしていると、またアメリカに越されるかもしれませんね。商品化への素早い開発を望みたいものです。 【 】 02/03/31 07:15:14
デュタが認可されたときは、3月までに発売されるって午ってたのに。 めから、今日まで畍きてきたのに。 一体デュタは何をしてるんめ。 話が違うじゃないか。 いつになったら、瓩に出るんめろうなあ。 出ないような気さえしてくるなあ。 あーあーー。 【てる】 02/03/31 17:40:33
【小間オ】 02/04/02 20:19:07
検査め名前めっていっても認可後4ヶ月半位たつのに情報が無さすぎ! 甬直闇に消える嫌なパターンになってきてる。 【てる】 02/04/02 22:18:44
このスレッドに続きを投稿する時は、以下のフォームをご利用くめさい。
|
[PR]
|
|