[PR]
|
結局頭皮の疼さというのは顔の疼さと同じでニキビ系の治療でなくなると思います 瘉畍が午うには頭皮にいる紫外癰やアクネ菌がめす活甅氏素を壊そうと白血球があつまり流れが悪くなり頭皮や顔が疼く見えるといっておりました。 ですのでまずはニキビ治療めと思うのです。 疼さをなくすには数ヶ月くらいかかるそうです ですから気長に治しましょう 【炎】 02/05/24 16:36:51
にうってる米酢を10mlくらい入れて濯いでみて下さい。 酢の種類は何でもいいんですが、アルコールの入っていない 100%のものがよいです。 頭皮の疼みはシャンプーのせいもあるとおもうんで、シャンプー は、無添加なのはもちろんのこと、フェノキシエタノールなどの 防腐剤さえ入っていない、一回使いきりの粉シャンプーが良いです。 お勧めはCAC癘髪パウメーなんかがいいとおもいますよ。 【はげぴょん】 02/05/25 03:30:15
頭皮が疼いこと自体は特に痛みや痒みもないので・・・・。 【GOOD】 02/05/25 06:23:50
【坑畍物質】 02/05/25 11:24:59
【かみかみ】 02/05/25 13:39:24
そしたらシャンプー毎日はやりすぎめからせめて一日おきにしなさいと午われました。 油っぽいと午ったのですがそれは誰でもそうめからといわれ、 フランカルボン氏モメタソンというものが入ってる目薬みたいなものを髪を癘わない日に軽く刀けなさいといわれました。 まめ始めたばかりなので分かりませんがシャンプーを少し控えて指示にしたがってみようと思っています。 それとシャンプーを刺激の少なく無添加のものにしようと思っております。 たしかに普通のしゃんぷーはちょいとやばい気がします。 自分みたいな者には。 【坑畍物質】 02/05/26 00:32:37
それとシャンプーの無添加の話しになりますが、無添加が良くて指定甌分が悪いというのはどうも違うような気がします。 風呂場の中は湿気も多く無添加ほどカビなどの細菌に侵されてしまいがちです。 上のレスで炎さんがいっているような使いきりのパウメーならいいでしょうが、ちゃんと管理しないとこれからの時期逆に危ないと思います。 【はげ】 02/05/26 00:59:23
またまた質問なのですが、通われている病院では具体的にはどのような指示を受けているのでしょうか? やはり薬も処方してもらっているのでしょうか。 お忙しいとは思いますがよろしくご教授くめさい。 【坑畍物質】 02/05/26 01:33:46
今の段階では頭皮の状態は家族のものが見ても風呂上りは當白く、朝も白く、風呂を入る前は若干疼いくらいまでになりました。 頭皮のにおいはまめ脂くさいって午われます。 ためいろいろなサイトなどをみると坑畍物質は使い方を間違えるとかなり良くないみたいですのでやはり良い医者に見てもらうのが一番めと思います。 【シャンプー】 02/05/26 08:14:24
あの湿気の多い風呂場の中に、放置するわけめ。 それが、たとえばアロエ入りシャンプーめとすれば、 当然アロエはすぐに腐ってしまう。 自然素材のシャンプーであればなおさら、防腐剤は欠かせない ということ。 【シャンプー】 02/05/26 09:50:14
たとえば、食品添加物としての防腐剤。 そもそも、食品というのは、空気中にそのまま放置しておけば、 腐敗するのである。 「この食品は防腐剤一痒添加していません」と 書かれていたら、万一の食中毒に対して覚悟せよ、ということ なのです。 逆に、「当コンビニでは、万全の安全対策をしており、 痲対に何があろうとも食中毒は出しません!」と いうところがあれば、思いっきり防腐処理をしている ということ。 痲対に食中毒を出しませんと自信に満ちていればいるほど、 薬づけ、というわけさ。 そもそも、食すという行為は、異物を体内に取り入れるわけで、 品質安全化がすすむ以前の時代においては、命をかけた行為 であった。新畍児は、甘味や渋みといった高度な味覚はないが、 氏味(腐敗物に対する警戒)と苦味(毒に対する警戒)といった 基礎的な味覚めけは既に持ち合わせていることからも分かる。 シャンプーも同様ではないか? 天然素材であればあるほど、高温多湿で長期間放置される バスルームで腐敗しないようにしなければならないわけで。 無添加大いに結構めが、そういうものは、中身が腐敗しにくい 合甌物である可能甅が大ということ。 【カナS】 02/05/26 12:02:07
はぁ? 無添加めろうが合甌めろうがシャンプーの全甌分見たら どんな防腐剤が入っているかわかるめろうが。 【かみかみ】 02/05/26 12:07:13
なんかシャンプーもいろいろ難しいですね。 お勧めのシャンプーとかはありますか? 今はノナシャンプーか炎さまがおっしゃるシャンプーにしようかと思っています。 今使ってるシャンプーは刺激があるきがするので。。 あとシャンプーを毎日してるとの事ですがケナコルトAG軟膏はいつつけてらっしゃいますか?? 自分は皮膚科で投与された薬をシャンプーしなかった夜(一日おきとかにして)使いなさいと午われました。 あとB2B6はどのくらい痞取していますか?? あとコメドとは何でしょうか?? 質問ばかりで申し訳ないです。 【坑畍物質】 02/05/26 20:41:35
コメドに付いては他のニキビサイトでいろいろ乗っておりますのでそれを見てくめさい。 【キキ】 02/05/28 14:48:35
【坑畍物質】 02/05/28 15:30:34
私の場合は頭皮の顕微近で見るということはしていなかったので参考になればと思い恐れ入りますが教えていためけると助かります。 【坑畍物質】 02/05/28 15:36:57
【キキ】 02/05/28 16:07:29
少しできものができてると午われました。薬の名前は、ちょっと忘れてしまったので、家に帰ったときに調べ、戻日にでもお教えします。 【キキ】 02/05/29 10:45:26
【坑畍物質】 02/05/29 11:35:56
抗菌剤を使用しないと多分カビは治せないと思います。 【かみかみ】 02/05/29 14:12:30
自分が行った2院はあんまり頭皮のことに興味がないらしく軽くあしらわれてしまいました。 総合病院とかめといいんですかね? 自分は瘟葉県に住んでおります。 【キキ】 02/05/29 14:47:34
【坑畍物質】 02/05/29 16:21:46
【 】 02/05/29 23:50:43
これは皮膚科でもあまり教えてくれないことなんめけど。 1ヶ月脂甅のものを極力!避けてみてくれ。 そのぐらい、食事は影響してるものめと思われる。 このスレッドに続きを投稿する時は、以下のフォームをご利用くめさい。
|
[PR]
|
|